ラグビーワールドカップ
ここんとこスポーツ界隈は国際大会で盛り上がっています。野球の愛称は「侍JAPAN」でサッカーは「サムライブルー」そんで、ラグビーの愛称はというと「ブレイブ・ブロッサムズ」なんです。なんだか語呂悪いし浸透してないですね。濁点四つはきついよ。まぁ桜JAPANでいいんじゃないのかな。しっくりくるわ。その桜JAPANの試合の使用球はGILBERTでGILBERTの総販売元がスズキスポーツってわけです。今年もカタログをやらせていただきました。ズキスポーツにはボール以外にもラグビー商品がたくさんあります。ホームページからはW杯レプリカボールや公式グッズも色々買えますよ。W杯のテレビ観戦の時にはぜひ!
代々木店 東京都渋谷区代々木1-36-6 代々木駅前ビル
https://www.suzukirugby.com
八月の人魚たち
2017年初演の名作、これまで全国各地を巡演してましたが、満を持しての東京再演です。この作品、本を読んだ時に(チラシ考える時には必ず読みます)もう面白かったんです。舞台になった時の想像を自分ががうまくできないのもあるんですが、本を読んだ時に面白い作品はなかなかないです。今回の公演、チラシ画像の右下のバーナデッド役が初演の重田さんから吉川さんに代わってますが、吉川さんも巡演メンバーでして、すこぶる評判いいんです。吉川バーナデッドは東京初なんでそこも楽しみですね。全ての年代の女性に捧ぐ名作をお見逃しなく!
2023年5月22日(月)~6月4日(日)恵比寿・エコー劇場
http://www.t-echo.co.jp/
サロメ
2020年6月に無名塾で上演するはずで、チラシも作っていた『サロメ』がやっと上演出来ます。コロナ憎しですが、よりよくする為に3年必要だったと考えましょう。会場は無名塾ではなく、「すみだパークシアター倉」なのでお間違えなく。チラシの撮影は無名塾の稽古場下手にある床下収納を使って撮影しました。まぁ道具なんかの保管場所ですね。こんなとこがあるなんて知らなかったです。かなり収納できて便利そう。こういう収納場所まで、宮崎さんが考えていたんだなぁと感慨深かったです。この写真誰も差し替えていない一発写真です。カメラはいつもセンスの良い小嶋雅人さん。すみだパークシアター倉は錦糸町あたりです。7月は『サロメ』へ!
すみだパークシアター倉
https://www.mumeijuku.net